ごきげんようすっきーです。
先日開催された、ものくろぼっくすさん主催のWordPressスタートアップ講座へ馳せ参じてまいりました。
目的はただ一つ、「自分のブログをスタートさせること!」
先日、VALUのオフ会で「ブログ始めるならこれがめっちゃいいよ!」とオススメされた講座がたまたま近い日程で開催されていたので「このチャンスはモノにするしかねぇ・・」と思い切って飛び込んでみたのでありました。9時間と大変長丁場だったんですが、ものくろさんのホスピタリティにジーンとなりながら、一瞬の1日でした。
なにしてきたの?
ざっくりまとめると
- ドメインの取得
- サーバーの設定
- 最初の記事を書く
- プラグインもろもろ入れる
こんな感じ。
そもそもネットがこれから世界をどう変える?という導入から、めっちゃ時間をかけたのが「ドメインの取得」。
ドメインはネットの世界の「住所」に当たるんですが、これ、熟練の人ほど「こんなに大事だと思わなかった」と口を揃えて言っている意味がよくわかりました。これが知れただけでもでかい。一言で言うと「長い住所は覚えられん」。
ドメインの重要性については先輩方のサイトをご参照ください・・笑
サーバーの設定は住所はとっても店がないので作りましょ、と言う話。その後最初の記事の書き方についてのレクチャー。
プラグインは色々なオプション機能で、なーんもない店の看板をカスタムしたりお客さんの数を数えてくれる機能をつけたり勝手に金庫の鍵開けられないようにしたりといったもの。
大変強引な説明ですがこれがまた楽しくてですね・・あっという間におわってしまいました。ものくろさん、ありがとうございました!
んでもってできたのがこちらのブログ。
と言うわけで
講座が終わる頃には、一緒に受講した方ともお話しできるようになり、新しい繋がりもでき「うおー新しい世界やー」と言う高揚感を得て終えたのでありました。
とはいえこれがスタートライン(にも立ってない、と先生)なので、まずは粛々と、記事を書き貯めていこうと思います。
ほんならまた!
投稿者プロフィール

-
神奈川県在住の27歳男性!働きながらブログを書いています。2017年10月からスタート。投稿200記事を目指して日々奮闘中。好きな音楽、本、食べ物など、つれづれと書いています。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2018.12.31未分類2018振り返り・2019抱負
- 2018.11.13未分類『凍った脳みそ』読了。
- 2018.10.08未分類他郷阿部家で話し考えたこともろもろ
- 2018.07.30本の感想【断片的なものの社会学的】読んでみた